THE LEGEND OF HEI

僕が選ぶ未来

『好きなアニメで打線組んだ』【2軍編】

zeminantokanarannoka.hateblo.jp

 

zeminantokanarannoka.hateblo.jp

 

今回は新旧1軍打線に入らなかった作品を10本選んで2軍をつくってみた。

 

レギュレーション

1.深夜放送のテレビアニメであること

2.「若手重視」「粗削りだが可能性を秘めている」「やばいやつ」の優先起用。現状実績はないが今後次第では下剋上できそうな作品。

(絶対全部クソアニメやんけ!)

 

 

 

1番 プリマドール

新打線のあとがきで書いた、アニメの評価はトータルバランスが重要である、というお話。さっそくバランス悪いじゃねえかよ。だからこそ2軍なわけで。この4つの指数の内2個~3個優秀な作品が2軍、どれも高い水準の作品を1軍と考えていが・・・。

きんもざの作者が暇つぶしに書いたといわれる軍曹。軍曹言葉ってぶっきらぼうな口調なのか?

カービィ界隈のハッタショがボロボロ涙を流したことでも有名。

最終回でキャラがボロボロ泣いてるのに、言うほどなく要素あるか?っと思っちゃったわ。最初から最後までなんじゃこりゃって感じだったけど、時代ものの雰囲気とかロボの可愛さと無能さなど、こういうの好きなんすよねって感じ。

下級ロボに自由はない。厳しい世界


 

2番 最強タンクの迷宮攻略〜体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される〜 

もうわかった!という声が聞こえてきそうなくらい、定着しつつある2軍の帝王。

音楽低ぅ~。最後とアモンだけで戦ってますやん

マリウスが仲間になる回の記憶あるやつこの世におるんか?

 

3番 ぽんのみち

なんかニュースの詐欺グラフみたいになっちまったけど、めちゃバランスがいい。

特筆点 

そもそも論で麻雀アニメなのに追加で5人目を出す時点でもうイカレてるし、麻雀アニメやる気ないってはっきりわかんだね。がまだす、お前は呼んでないだってことか。悲しいよ俺は。



4番 佐々木とピーちゃん

なにがトータルバランスだよ。

特筆点ばり高いやんって感じだけど、意味わからんぐらい話つまらんと思う、って感じでワイの中では記事化不能作品。二人静と2期でどこまでも伸びる可能性の獣。

 

 

5番 僕らの雨いろプロトコル

当時から好きだったけど、改めて振り返るとかなり良かった枠



青春群像劇とかいう最強ジャンル

キービジュで覇権顔してたのが3話で正体あらわしたの好き。

ここが抜けていい!って感じじゃないけど、キャラデとか全体の雰囲気とかすごく好きな作品。

 

 

6番 ひきこまり吸血姫の悶々

(十六夜、泡を喜びと戸惑いのあまり吹いて倒れる)

十六夜とズタズタスキーだけ。でもOPとEDは良いわ。

俺はシャンフロを切った。そっそと十六夜は光と影。

 

 

7番 うちの会社の小さい先輩の話

個人的に恵体より低身長巨乳の方が好きだね。

一生放送しててくれ、っていうアニメ。こういうのは2軍でゆっくりしていてほしい。

花守最高傑作(何体おんねん)

こういうキャラ好きそうやね(1145141919回目)

 

 

8番 おとなりに銀河

出たわね

ハッタショ疑惑だけで戦ってたはわりに総合力は高い気がする。

ちーちゃんとかいうガチで高橋李依最高傑作

果たして普通の小中学校を卒業することができるのか?2期はよ

 

 

 

9番 絆のアリル

酷すぎるけど、よく考えたら神だったかもしれない

ストーリーみたいな項目がないからよく考えると大幅に低いのないの強くね?

まあ言いたいことは色々あるけど、一番はキズナアイ関係なさすぎんか?絆のアリルのWikipediaがキズナアイのWikipediaの中にあんのおかしないすか?

雰囲気とかは凄い好きなんだけどね。ジャンルも独自性あっていい。

寄花さすがに神すぎ。みきとPってやっぱ神だわ。

 

 

投手 即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが 

とりあえず円盤買おうと思うくらいには好き。

お前なんで2軍なん?

最近オクルトノボルめちゃくちゃいいアニメだしてる印象。

公式HPここで更新終わってて草。更新というかこれしかない。すげえよ

(富田)み、美憂らぁ・・・・ポロポロ

 

 

 

 

まとめ

めっちゃめちゃローカロリーで作成しました。割と考えたけど、去年今年の作品がとにかくいいのが多いということで。2022年とかかなり真面目にアニメやってたけどピンとくるのが少ないんだよなぁ。2017年とかってセレソンなくなってすぐのころ?春の中間でも書いたけど55本とか見てたけどマジで1個も刺さるのなかったり。視聴本数が多ければ打線アニメが多いみたいなのはあまりないし、大団子現象は必ず起きる。

1 プリマドール(22年夏)

2 最強タンク(24年冬)

3 ぽんのみち(24年冬)

4 佐々木とピーちゃん(24年冬)

5 僕らの雨いろプロトコル(23年秋)

6 ひきこまり吸血鬼の悶々(23年秋)

7 うちの会社の小さい先輩(23年夏)

8 おとなりに銀河(23年夏)

9 絆のアリル(23年秋)

P 即死チート(24年冬)