THE LEGEND OF HEI

僕が選ぶ未来

新打線 3番 正気やったらこんなにアニメ見てへんねん

 

うちの師匠はしっぽがない

こんな見る気しないサムネあるか?でおなじみ

うちの師匠の好きポイント

①サブタイトル

 

そんだけ??

ワイの中のそっそ「おい、知識が増える系のアニメじゃん。」

ワイ「いらない知識なんだよなぁ」

たっく「落語アニメなら一人之下がおすすめだぞ」

↑一生許されることのない過ち定期

 

記憶から全話消したので

サブタイトルと各話をざっと振り返っていくのだわ

毎回まめだが親切にサブタイをめくって教えてくれる。神やね

伝説のはじまり。まあつまんねえなぁ?って感じだった。

 

???????

そのよ~~~きなことぉ~~~~~

まめだ!まめだ!師匠!師匠!

メガトンムサシ由来の(謎定期)空前の「うちの師匠ブーム」が到来。

この顔ほんとすき

 

あれは・・・ブレ川ンく美??!!

大道芸人や曲芸師は赤字→そこから色物という言葉が生まれた。学びを得ちゃったね。

やっぱこのアニメキャラデがクッソいいんだよね(白状)

 

 

しららとかいう大正義神神キャラなのだわ

やくざを師匠の落語でやっつける神回。やっぱこのアニメお・も・し・れ・え~~

 

ためになったねぇ

盲目ネキがお盆につまづいて三味線を破壊するシーン。目が見えてないってとんでもないことよね。

こんなん本編見いひんくても、めっちゃおもろいってわかりよんなぁ。

 

 

このアニメ面白い・・面白くない?

 

逆にこの辺の記憶あるやつこの世におるか?

なにごとも「はじめの一歩は転んでなんぼ」失敗してこそやで。なおワイは転びつづけてアニメ以外全部引退した模様。

 

あまりにも神すぎるサブタイ。

(正気やったら)こんなの見てられるわけなくね?

 

 

 

思わず胸が熱くなる、そんな神サブタイだよ

破門になるクソたぬき

「でも、師匠じゃなきゃ意味ないんだ」

????「多分ここで感動する人もいるんだろうなぁって」

 

 

 

 

寿限無丸暗記する回

ここほんま感動したわ(大嘘)

 

 

 

 

一番好きなサブタイ説

やったぜ。

大正時代のガキ絶頂射精菓子

「オレの芸、お前で終わらせてくれよな」

自分以外の他人を憎む一方、他人を観察し笑いへと昇華させることを生きがいとしていた人物で、そんな自分の芸を後代に遺したくないと自分限りで大黒亭を廃業とすることを決めていたが、人間に住処を追われ人を憎む文狐に自分と通じるところを見出したためか心変わりし、弟子を取った。病に倒れ、「オレの芸はお前で終わり」と言い遺し夭逝する。

こんなの泣かずに見れるわけなくね?

↑???「おまえ、つまんない嘘つくね」

 

 

 

 

 

世界のアニメの歴史上でも屈指のサブタイ

「君が面白くちゃ意味がない」

笑われるのではなく、人を笑わすのが落語。

しっぽな最大最強の悪役との因縁は現代でも続いている。

最終回、全員震えて待て・・・・・

ワイ「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」

 

 

 

お前しか弟子はおらんねんぞ・・・・

ちゃんと大黒亭名乗れるまで.....泣かないもん!!!

全部師匠が教えてくれたんだよ。師匠の弟子でよかった。

まとめ

まあぶっちゃけほんまに好きなんか?って思うとこもあるが、やっぱりキャラデと落語アニメの強みとも言える言葉の強さ。サブタイが各回の象徴のようなセリフになってて、それがわりとちゃんと「言いたくなるような絶妙さ」がたまんない。当時からめっちゃネタにしてたけど、まさか自分でも割と真面目に好きなことにびっくりしたわ。(謎)

あらためて振り返ると、お話のちょーどいい具合のしょーもなさがワイ好みのアニメって感じなのだわ

ありがとうムサシ。また1つ好きなアニメが増えたよ(無能)